ポジションでの守備の意味(MF編)

んにちは!ボビーです。

 

前回に続きMFの守備について

話します!

 

ちなみに僕はMFをやることが多いです。

そしてチームメイトからは

「ざるディフェンス」

と呼ばれていました。

 

僕は考え方を変え

そう呼ばせなくさせました。

 

 

FWと違いここでは奪いきるのが中盤では大事なのです。

真ん中で奪う、つまり前向きで奪うのです。

このメリットは攻撃に取った瞬間からゴールに向かう体制に

なるのです。

 

そのためにはFWは羊を追う犬のように追いかけます、

そしてFWに指示を出し奪いきる人が必要です。

 

それが中盤の人間です!

f:id:bobbychan:20190412001736j:plain

中盤の選手はを特に使わなければなりません。

 

でなければならない人間がでなかったら

チームは壊れていきます。

 

では実際に例をあげましょう。

この選手はその守備の場面においてスペシャリスト

なのです。

f:id:bobbychan:20190412002905j:plain

彼は背が低いです。

日本人と変わらないくらい小さいです。

 

でもそれを補う奪いきる力が長けています。

インターセプト、セカンドボールを拾う、スペースを潰す、

人に強く当たれるです。

 

一見これらは

「どうせ能力が高い」「技術の問題」

と思いがちです。

 

僕はこの中で

インターセプトとスペースを潰すことを

意識した結果思った通りにボールを奪えました。

 

これらはほかの2つと違いフィジカルを使わないのです!

 

僕が思うにこれは

相手を読むことです。

 

f:id:bobbychan:20190412004645j:plain

 ハイレベルではない限り間接視野で

見えるところに出すディフェンスラインはいないでしょう。

 

ここで僕は相手の顔(目)を見ます。

試せばわかりますが面白いように人はパスを出す方向に

目が向いてしまってます。

 

そして自分の奪う場所に出させやすくするのに

FWを動かすのです。

 

インターセプトをするうえでこれを意識すると

世界が変わります。

 

スペースを潰すに関してはポジショニングが大事です。

ただ一つ意識してほしいのは周りを常に見るです。

 

 

イメージ的には相手FWへの縦パスを消すことです。

すぐにこれは実践できると思います。

 

結果的に相手は勝負のパスを引っかかると思いやめます。

そしたらインターセプトをすることを考えます。

 

 

今紹介したことは足が速くなる魔法でもないです。

日常的なことをサッカーに取り入れているだけです。

 

あなたもこれを習慣化してチームを助けましょう!

 

次回はDF編です。